+++ mein deutsche Leben +++

ワーホリビザで念願のドイツ生活。 seit 12.2.2017

これがホンモノのAdvent calender

(これはチームスピリット Advent Calendar 2018の13日目の記事です。)

 

こんにちは!ご無沙汰してます。

今日は会社のアドベントカレンダー企画の担当分をこちらに書きます。

本来のメインテーマは技術系ですが、このブログに書くということはもちろんドイツネタです。笑

12/6〜12までお休みをいただき、10ヶ月ぶり(!)にドイツに行ってきました。

 

 

0. そもそも..

最近特にIT系界隈でメジャーになったアドベントカレンダーですが、そもそもの由来はみなさんご存知でしょうか。

待降節の期間(イエス・キリストの降誕を待ち望む期間)に窓を毎日ひとつずつ開けていくカレンダーである。すべての窓を開け終わるとクリスマスを迎えたことになる。”

(引用:アドベントカレンダー - Wikipedia

完全にキリスト教のイベントなわけです。

それにちゃっかりのっちゃうのがもうなんか日本っぽいですよね。

(海外でもこういうやってるのかな?)

 

で、ドイツも同じようにアドベントカレンダー(Adeventkalender)はあります。

通常は、窓をひとつずつあけていくお菓子とか、おもちゃとか、最近は化粧品もあるようです。

↓去年スーパーで買ったチョコレートブランドLindtのアドベントカレンダー

f:id:smith703:20181213224241j:plain

 

1.クリスマスマーケット

そんなキリスト教のクリスマスを語るときにかかせないのが、クリスマスマーケット。

こちらも近年は日本でも六本木や大阪・梅田で行われてますね。

クリスマスマーケットの本拠地といえばヨーロッパ。

毎年クリスマスマーケットのランキングがつけられるほどです。

 

今年のランキングはこちら(英語)

Best Christmas Markets in Europe - Europe's Best Destinations

 

クリスマスマーケットといえば!のグリューワインや、クリスマス雑貨などが売られており、家族や恋人、友達で賑わっています。

ヨーロッパの冬は、日が短い・寒い・晴れないという感じで、本当に気が滅入っていきます(泣)

そんな中、きれいなイルミネーションで明るく照らされるクリスマスマーケットは、ヨーロッパの人々にとって宗教的な意味合いとともに、親しい人と語り合う大切な場になっているようです。

f:id:smith703:20181213225205j:plain

カールスルーエ

f:id:smith703:20181213231819j:plain

ストラスブール(フランス)

2. アドベントカレンダー

そんなクリスマスマーケットの中で、街全体でひとつのアドベントカレンダーを楽しんでいる街に今回いってきました。

Gengenbach(ゲンゲンバッハ)という小さな街で、ドイツの南西部にあります。

www.google.co.jp

ここは、市庁舎の窓に毎日1枚ずつ絵を飾っていくこと巨大なアドベントカレンダーで有名な街です。

アドベントカレンダーの記事を書くなら、まずはアドベントカレンダーを知らねば…!という謎の使命感wで今回訪れてみました。

f:id:smith703:20181213234224j:plain

日曜日だったこともあり、18時からのイベントの前にすでにたくさんの人が!

光に照らされた市庁舎はとっても綺麗でした。

すでにこの日(12/10)までの絵9枚はすでに飾られています。

街の音楽バンドがクリスマスソングを奏で、人々はグリューワインを片手に語り合い、とても幸せな時間が流れていました。

 

そして18時。

ナレーションが流れ、10分ほど街の子供達の寸劇。

(もちろんすべてドイツ語なのでほぼ理解できてません…)

その後灯りが消され、いよいよ今日の絵が…!

f:id:smith703:20181213233406j:plain

灯りが消された市庁舎

f:id:smith703:20181213233311j:plain

12/10の絵

おおーっ!という歓声と拍手とともにお目見え。

天使の絵…ですかね?←

 

その後、これまでの絵と市庁舎のライトが再び灯されました。

f:id:smith703:20181213233131j:plain

こうしてみるとほんとに綺麗ですよね。Sehr schön...

 

日本ではケーキやチキンを食べたり、恋人と過ごすイメージのクリスマスですが、ヨーロッパでは日本のお正月のように家族と過ごす大切なイベントです。

その前に開かれるクリスマスマーケット(ドイツ語ではWeihnachtsmarkt)は、クリスマスまでの日を親しい人と楽しむお祭りです。

大都市は上記のようにクリスマスマーケットのランキングに掲載されるような少し商業的な面もありますが、今回とりあげたゲンゲンバッハのような小さな街では、地域で盛り上げ、地域で大切にしているというイベントなのだなと感じた訪問でした。

 

私以外にアジア系の観光客がいないくらい、とってもローカルなイベントです。

ぜひ本番のクリスマスマーケット、そして巨大なアドベントカレンダーを楽しんでみてください!

(注:クリスマス当日はどこのクリスマスマーケットも祝日なのでご注意を!)

帰国&振返り

もう2018年も3ヶ月が過ぎようとしていますが…

 

2018.2.5に1年弱のドイツ生活を終え、無事に帰国いたしました。

Blogに書くのが遅くなりましたが…

 

帰国前は1月中旬にバイトを辞め、約1週間ほどスペイン&ハンガリー旅にいってました。

やはりドイツ滞在で何が良かったかって、

気軽にヨーロッパ旅行にいけることはかなり大きかったです。

ワーホリの1年の間だけでも10カ国を旅しました。

このおかげで滞在歴があるのは

ドイツ、フランス、オランダ、ベルギー、スペイン、ポルトガル、イタリア、スイス、オーストリア、チェコ、ポーランド、スウェーデン、デンマーク、フィンランド

の欧州14カ国とマレーシア、シンガポール、日本(とグアム)となりました。

身銭削ってでも旅してほんとに良かったです(泣笑

 

で、ドイツ生活中は家計簿アプリ(AndroMoney Free 家計簿)を使ってたので、

正確ではないにしろ概算の支出をメモしておこうと思います。

ドイツ生活の大まかな期間分類

その前に前提として、ざっくりドイツでの生活を期間毎に整理すると

①2017.2~2017.5:Freiburgの語学学校(寮生活、自炊、バイトなし)

②2017.6:Leipzigの語学学校(WG生活、自炊、バイトなし)

③2017.7:Düsseldorf近郊での生活(WG生活、自炊、バイト始めた)

④2017.8~2018.1:Düsseldorfでの生活(WG生活、自炊&まかない、バイト、Volkshochschule)

となります。

ドイツ生活中の収入

ちなみに①~②の時期は現地では働いてなかったですが、クラウドワークスで前職の経験をいかして月2万~3万程度の収入がありました。

④の時期はバイトのシフト次第でしたが、少ないときで手取りが€700、多いときで€1200ほどでした。€1200稼いだのは12月、クリスマスや年末年始などバイトメンバーも手薄だったので、ほぼ週5で入ってました…(額面だと€1800くらいあったんだけどね…)

ドイツ生活中の支出

・日々の食費:€1,526

・旅費:€1,142

・雑費(日用品):€583

 ・交通費(日独航空券を除く):€535

+α(交際費、洗濯、服、携帯代)

合計:€4,431(約60万、€1=135円計算)

あまり厳密ではなく、多数のツケモレもあるので、実際はもう少し高いです。

また、ここに語学学校代、家賃、日独航空券は含まれていません。

家賃は、①の期間は語学学校代に含まれています。

②は6週間で€400(うち€100はデポジットのため返金)。破格。

③は4週間で€450くらいだったかな。

④は月€350。会社の寮だったのでこの家賃ですが、デュッセルドルフ中心地でこの価格は破格すぎます。ありがたや。。

なので、家賃だけでも300+450+(350*6)=€2,850(約38万)となり、先程の合計とあわせてこれでほぼ100万円はかかるわけです。

まとめ

語学学校代や航空券代などをもろもろ支払い、

ドイツにいく直前のタイミングでの私の預金残高は50万円でした。

今考えたらよくその程度の金額でドイツにいったな…という感じですが、

その結果は日々の食費を削り、交際費を削り、常に残高とにらめっこという生活につながり、徐々に精神的に追い詰められていきました。

6月頃にはほぼ底をつき、帰国かはたまた働くか、という2択。

結局後者を選んだことで、無事1年間滞在し続け、さらに旅行もいくことができたわけですが。

 

ドイツに限らずワーホリを考えてるみなさまに言いたいことはひとつ。

 

お金はしっかり貯めておきましょう!

 

私も、せめて100万円あれば、もっといろんな選択肢があったんじゃないかと思います。

ですがなにより、お金がなくなっていくことの精神的負荷は尋常じゃなかったです。

定期的に収入があるありがたさ、その日のご飯を心配せずに済むことのありがたさを身をもって感じました…

 

これから行かれる方はぜひお金をしっかり貯めて、

後悔なく海外にいって楽しんでほしいなと思います。

(私も後悔はしてないですけどね^^)

 

どなたかのお役にたてれば幸いです。

それではまた…

 

PS.4月中旬からまた東京で働くことになりました。

ドイツとはまったく関係はないですが、ドイツ語の勉強は続けていくつもりです。

いつかまたドイツにいきたいし、なんなら次はスイスに住みたい。笑

そんな密かな野望を胸にがんばります。

残り3ヶ月を切って。

2ヶ月以上も間があきました。m(_ _)m

何をしていたかと聞かれると、

・9月はバイトにあけくれ、

・10月は日本に一時帰国。

・11月は旅行×2+バイト

という感じです。

 

10月の一時帰国はドイツに来る前から決めていて、

というのも大学時代の友だちの結婚式があったからです。

ほぼ8ヶ月ぶりの日本はとくになにも変わらず笑

周りからもドイツかぶれしてない!なんていわれましたがw

でも大切な人たちとつかの間の時間を一緒に過ごすことができて

私にとってとっても大切な2週間となりました。

 

11月は当初の計画通り、オランダ・ベルギーへの一人旅へ。

アムステルダム、アントワープ、ブリュッセルに行ってきました。

とても寒かったけど、それぞれの国の特徴を目で見て、知って、考えて。

おいしいものたくさん食べて現地の人たちの様子を観察して。

ムール貝食べたりポテト食べたりワッフル食べたりなグルメ旅でもありました。

 

そして、急遽もちあがったのがポルトガルへの旅行。

バイト仲間と3泊4日でポルトという街へいってきました。

寒い寒いドイツから離れ、大西洋に面した温暖な港町で陽の光とワインを心ゆくまで満喫。

ほんとにリラックスできた旅となりました。

ここは気に入った。また行きたい…

***

ということで、バイトの合間にこんな感じでプライベートも楽しみつつ、

気づけばドイツ生活も残すところ3ヶ月を切りました。

思い残すことはないように…とは思っているものの、帰国後のこと考えなきゃいけないし、お金もかなりの自転車操業(日本でかなり散財したためw)なので、

なかなか精神的な余裕なく生活している毎日です。

お金は精神的な安定にとっても大事だと学んだこの一年…

 

メンタルも11月頭に絶望的に落ち込んでましたが(恋愛面)

今はだいぶ復活しつつもこの先のことを悩んだりしています。

30手前ですしね。それも囚われてるといえば囚われているんだろうけど。

でも身体的なリミットもあるし。

考えずに済む問題じゃないかなぁとは思ってます。

子供はほしいし。

逆算するとなかなかヘビー…w

 

とこんな感じで悩んでいても日々はどんどん過ぎてしまうので

残り少ないドイツライフを無駄にしないように。

日常に埋もれないように毎日を大切にしたいなぁと思います。

 

とはいえ、これから先の予定もほぼバイトですw

諦めきれなかったので12月はウィーンのクリスマスマーケット旅へ。

 

では、また気が向いたら書きます。

でゅっせるらいふ。

2ヶ月以上ぶりの更新となってしまいました…

さて、前回はデュッセル近郊への引っ越し、バイト始めるということを書いたのですが、

現状を少し。

 

①バイト生活inDüsseldorf

7月中旬からバイトをはじめて、もうすぐ丸2ヶ月。

だいぶ仕事にも慣れ、素敵&おもしろい&いろいろなバックグラウンドの仲間たちと楽しく働いています。

土日はもちろん、平日もかなりのお客さんが来る人気店なので、

1日シフトの日はなかなかに疲れます。

でも、ミニジョブではなくがっつりシフト入ってるのでそこそこに稼いでおります(笑

ドイツの税金額にも驚きつつ、服をかったり化粧品をかったりできるようになり

それはそれで嬉しいです。

継続してがんばる案件。

 

②VHS

これは明日以降詳細を書こうと思いますが、VHSに通い始めました。

毎月曜は英会話、毎火曜はドイツ語B2.1です。

今日は初めての英会話でしたが、ほぼドイツ人で、ご高齢の方々が半分、のこり半分は30代くらいの人、そして私含め3人の日本人です。

プレッシャーなく英語に接することができそうなので

楽しんでやっていこうと思います。

毎週1回、1時間半×12回で96ユーロという安さもありがたい!

ドイツ語コースについては明日以降。

 

③旅行

先月は日帰りでアーヘン、今月は2泊3日でポーランドのクラクフへいってきました。

メインはそれぞれアーヘン大聖堂、アウシュビッツ強制収容所です。

旅のこと自体をとりあげてもいいのですが、とりあえずの記録。

アウシュビッツでは、唯一の公式日本人ガイドである中谷さんにお願いして

中を案内していただきました。

ただ負の遺産のガイドをするのではなく、今の世界に通じること、日本が抱える問題、私達若い世代が直面していくであろう課題などなど、いろんな面からいろいろなことを教えてくださり、とっても勉強になった3時間でした。

中谷さんにガイドを依頼するには、メールアドレスに直接希望日を連絡する形のようです。(私もそうしました)

 

④これから

10月に友だちの結婚式のため一時帰国をすることは変わらず、

11月にオランダ・ベルギー、12月にウィーン・北ドイツ・(できたらザクレヴ)、

そして1月半ばにバイトを辞め、ヨーロッパ旅行ののち帰国という予定です。

お金を稼がなきゃ…なので、バイト頑張ります。笑

 

それではまた!

 

またまた引っ越し。からのバイト。

ご無沙汰しております。

先日、学校でB1も終わり、ついにライプツィヒから引っ越しました。

もともと1ヶ月半の又貸しの家だったので…

WGメイトの二人&部屋を貸してくれた子には感謝をしてもしきれません。

 

途中6年ぶりのパリ旅行を挟んでの、やってきたのはDüsseldorf。

次の拠点はここです。

なぜなら…お金を稼がないといけない(T_T)

最初の語学学校+寮代と航空券、保険等をすべて支払い終えた段階で

残っていたのは確か約60万…

その中から、これまでの生活費、家代、旅行代(スイスがでかかった…)、6月の学校代、10月に帰る分の航空券代、月々のクレジットカードの支払い(日本の健康保険とか)等を払い続けてきて

ついに資金が底をつきそうというわけです。

で、これ資金が底をつくと残念ながらソッコー日本に帰らざるを得ないわけで…

 

悩みました。

日本に帰ろうかとも思いました。

 

が、結論としてはドイツに残ることにしました。

せめて年内は。。(もしくはビザ期限の2月上旬まで)

 

で、ドイツの企業で働きたいとは思っていたものの、

やはりB1ごときではまったく無理だなと悟りました。

B1であっても、ライプツィヒの学校のクラスメイトくらいに聞ける&話せるなら

そこそこいけるのかもしれません。

もしくは英語がビジネスレベルで話せるとか。

(もちろんこの話は即戦力になれる経験がある人の場合)

 

でも、よくいわれるのはB2が最低ラインでせめてC1はほしいという感じです。

C1でも足りないと言われます。

つまりB1では…歯も立たなくて…

 

で、いろいろ考えた結果、デュッセルドルフの日本食レストランで働くという選択をしました。

もともと日本にいたとき、飲食業に転職しようか悩んだこともあり、

また大学生時代に4年間まるまる飲食のバイトをしてたこともあり。

せっかくなら飲食業をして、飲食業(接客業、BtoC事業)が自分に向いているのか、好きになれるのか、といったことや、

外国で外国人を相手に接客をする経験を得ようと思い。

また、今回応募したのがオープニングスタッフ募集ということで

チェーン店ではあるけどイチからお店の営業に関われるということも決め手の一つとなりました。

 

すでに面接も終え、近々働き始める予定です。

9月からはVHSのB2コースに通い始めようと考えているので、

それまではガッツリ働いて稼ぎます!

 

10月は親友の結婚式が2回、Vさんのライブのため一時帰国、

12月はクリスマスマーケットめぐりをしようと思います。

1月は南のほう(イタリアとかスペインとか)に旅行にいけるといいな…

 

それではまた!Bis bald!

ライプツィヒの観光地情報 ①/ Die Informationen von Leipzig für Touristen 1

Leipzigにきて1ヶ月以上がたちました。

ということで、いくつか訪ねたライプツィヒの観光地情報です。

調べればわかること以外で。笑

 

1. Thomaskirche / 聖トーマス教会

f:id:smith703:20170621013329j:plain

Leipzigの中心街(Innenstadt)には現在2つの大きな教会があります。

1つは聖ニコライ教会(Nikoraikirche)、そしてもう一つが

この聖トーマス教会です。

写真を見てもらったらわかるとおり、かの有名な作曲家J.S.バッハが

ここ聖トーマス教会の音楽監督を努めていた関係で、ここにバッハのお墓もあります。

私がLeipzigに滞在した6月は毎年Bach Festといって

バッハにゆかりのある音楽フェス(コンサート)が駅や広場など、Leipzig市内のいろいろなところで行われます。

私は今回、聖トーマス教会で行われた、その前夜祭的な位置づけのバッハ500分コンサートにいってきました。パイプオルガンはもちろん、教会のコーラス隊の歌声を初めて聞いたんですが、とってもステキでした。

6月上旬~中旬に訪れる方はぜひバッハフェストのことも調べてみてください!

 

2. Völkerschlachtdenkmal / 諸国民戦争記念碑(ライプツィヒの戦い)

f:id:smith703:20170621013311j:plain

f:id:smith703:20170621013325j:plain

こちらもLeipzigでは有名なモニュメントです。

ライプツィヒの戦いという言葉や諸国民戦争という言葉は

世界史をやった方なら聞いたことあるかもしれません。

1818年10月、かの有名なフランスのナポレオン1世が、他のヨーロッパの連合国軍に破れ

ナポレオンのヨーロッパ支配が終わるという特別な戦いなのです。

記念碑の上のほうには、18.10.1818(確か)という文字が刻まれています。

また、通りの名前も10月18日通りという名前になっています。

 

写真に映る人(男の子たち)をみてもらえればわかりますが、これかなりの大きさです。大迫力。

中に入るにはいくらかお金がかかります。が、外観をみるのはタダです。

(私は中入りませんでしたw)

中央駅から歩いていけなくもないですが、トラムを使って行くことをおすすめします…

 なお、私がいったとき(2017.6月)は写真のように工事していましたが、

本来夏は池、冬はスケートリンクになるようですw

 

今日はここまで!

スイス旅行旅程メモ&お役立ちサイト②

前回Vol1の続きです。

●6日目(5/16)スイストラベルパスday4(ラスト)

①St.Moritz →(SBB)→ St.Gallen

・交通手段:SBB

・費用:スイストラベルパスでカバー

・メモ:この日は本来移動日だったんですが、せっかくスイストラベルパスがある+最終日だったので、欲張りました。まずはボーデン湖畔のザンクト・ガレンへ。ここの修道院付属の図書館が世界遺産なのです!駅はおもったより大きく。でも観光地だからコインロッカーが高かった(スーツケースのサイズで確か9フラン)

②St.Gallen →(SBB)→ Zürich

 

・交通手段:SBB

・費用:スイストラベルパスでカバー

・メモ:ラストのホテルはチューリッヒ。チェックイン。

③Zürich ⇔(SBB)⇔ Luzern

・交通手段:SBB

・費用:スイストラベルパスでカバー

・メモ:欲張り第2段。友達の希望でルツェルンへ。カペル橋やライオン像。でもふたりとも疲れすぎててあまり覚えてないw

 

●7日目(5/17)

この日はチューリッヒ市内観光のため交通機関は使わず。

スパに行きました。でもスパというより温水プールで(笑)ぬるくて温泉感はなかったです。

Thermalbad & Spa Zürich

サイトは予約うんぬん書いてますが、普通に入るだけなら当日直接いってOKです。クレジットも可。水着とタオルは要持参。更衣室とロッカー室が別で、ロッカー室は男女共用なので、着替え→荷物をロッカーへという流れです。コインロッカー(あとで戻ってくる)用のコインをお忘れなく。

 

***

その他費用:

・1週間分の現金(食事・交通費・一部ホテル代):420フラン

・1週間分のホテル代:1人あたり約7万

スイストラベルパス:2ndClass&固定4日間で¥31000+手数料

☆スイストラベルパスは開始日を指定して購入し、メールで届くpdfを日本でプリントアウトしておくとバッチリです!ちなみに25歳までならユース料金で買えるようです。

 

⇒合計:約15万

ちなみに、これでも1週間のうち4日間くらいは友達がもってきてくれた日本食を食べたり、スーパーで購入するなどして食費を浮かしてます。

きちんとレストランで外食したのは3日ほど(ベルンの昼食、サンモリッツの夕食、ルツェルンの夕食)なので、本当に全部の食事を外食にするとさらにかかります。

 

スイス旅行はやはりお金かかるので、うまく下調べしたり、食事をもっていきアパートメントホテルにとまって調理するなどして、お金を浮かせることも大切です!

 

とはいいつつ、スイス旅行はすっごくよかったです。

広大な自然と、スイスの人々が少しずつ自然を切り拓いてきた努力の結晶を感じることができました。

 

また行きたいなぁ…次はリッチな旅で。笑